top of page

​活動報告

先日はボーイスカウトの創始者であるベーデンパウエルの生誕祭であるB.P.祭を行いました。

強い風が吹く中帽子等を飛ばされながらスカウト達はそれぞれのゲームを楽しみました。


団行事の為、プログラムはベンチャースカウトが全て考えて、指導者達がサポートしながら実施しました。

冒頭、カブ隊のクマスカウトが国旗掲揚と連盟歌の指揮を行いました。


B.P.に変装した育成会副会長がB.P.の話をしてくれました。

はじめのゲームはバードバンドです。

四班に分かれたスカウト達の背中に色々な絵柄を貼って相手チームに自分の絵柄を見せないように相手チームの絵柄を見て当てるゲームです。

カブスカウトはビーバースカウトを守りながら相手チームに背中を見せないように各々工夫してました。



次はストーンチョイスです。

各班に割り当てられた天秤に錘が乗っています。

自分達のスカウト道具を使って早くバランスを取れた班の勝ちです。

スカウト達は自分達の道具やビーバースカウトの道具を見極めながら素早くバランスを取る事ができてました。



スカウト達が書いたB.P.の似顔絵をストーンチョイスの横に掲示していました。

みんな個性的で素晴らしい絵を描いてました。

最後は動体視力です。(写真なし)

ブルーシートの隙間に横切る物を当てるゲームです。

一人づつやって見た後に最後は全員でやりました。

ゲームの合間合間にB.P.が服装や小物を変えてキムスゲームをやりました。

スカウト達は良く観察していて沢山違いをみつけられました。


結果は四班が1位となり、団委員長から日本ジャンボリーと湘南地区ラリーのワッペン、そしてキャラクターのネッチリングを賞品として受け取りました。



最後に育成会副会長のお母様が持っていたB.P.夫妻の写真をスカウトみんなに渡しました。


スカウト達はビーバースカウトの面倒を見ながらそれぞれのゲームを楽しんでおりました。 スカウト達からB.P.について聞いてみて下さい。



この日は朝6時に片瀬江ノ島駅集合です。

日が暗く、気温は2℃と寒暗い中全員集合しました。

片瀬江ノ島駅から江ノ島まで行って日の出を見に行きます。

みんな、楽しみにしていたみたいで堤防まで元気いっぱい歩きます。





堤防で待つ事15分、AM6:51に遂に日が上がりました。

日が登ったところでハイチーズ!

みんな、今年は良い一年になりますように。

日の出を見たあとは江島神社まで参拝です。

途中、急な階段もありましたが疲れる事なく境内まで来ました。



お詣りした後は辻堂野営場まで約5キロの道のりを歩きます。

途中、海岸沿いを歩いて澄んだ空気で富士山がよく見えます。

休憩を入れながら辻堂野営場まで一人のリタイアも出さずにゴールしました。







野営場では副長がお湯を沸かしてくれていて暖かい豚汁とカブ弁で朝ごはんを食べました。



そのあとは団行事の旗開き。

ビーバー隊からベンチャー隊まで集まって今年初の団セレモニーを行いました。

団員さんがお汁粉を作ってくれたのでそれを食べて解散しました。


寒い中、スカウトたちは楽しみながらハイクを完歩できました。 今年一年は怪我なくみんな元気に活動できる事を願っています。


本日は団行事の餅つきです。

BVSからRSまで一同が集合します。

餅つき開始までカブ隊だけで活動。

まずはカブコールで集合します。

開会セレモニー。

隊長から本日の集会の説明がありました。

その後、隊旗の前でみんなで記念撮影。

本日のゲームは国旗当てと地図記号当てです。

国旗当てゲームは2組がパーフェクト!

指導者もわからない国の国旗も当てました!



地図記号ゲームは公園に隠している札を見ながら地図記号と併せていきます。

似たような記号があって中々当てるのに苦戦しました。








いよいよ団行事の開催です。

集合合図で全隊が集合しました。

保護者も沢山参加してます。


セレモニーが終わってさぁ餅つきスタート!

餅米はなんと30Kg。

みんなで協力して餅つきをします。

ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊の順に杵を振り上げてヨイショ、ヨイショ。

初めてお餅つきをするスカウトもいてみんな楽しんでやりました。


みんながついたお餅は保護者が手分けして味付けします。

お雑煮、あんこ、きな粉等の定番から納豆、辛み大根等の全部で六種類。


お腹がはち切れそうになるまで食べました。

お餅はスカウトが沢山食べてもまだまだありました。

帰りにはお土産でみんなお持ち帰り。

近所の人達にも日頃の感謝をこめてお配りしました。


閉会セレモニーではビーバー隊のスカウトが作った作品が賞に選ばれたのでみんなでお祝いをしました。


今年もコロナが心配されましたが、無事に餅つきを行う事ができました。

今年も残すところ後3週間。

一年をしっかり振り返りたいと思います。

bottom of page