top of page

​活動報告

8月24日 7月4日以降コロナ感染症の拡大が止まらないため、集会もお休みしていましたので久しぶりの集会です。

夏休み中、みんな元気だったかな。

夏休み最後の日曜日にビーバー隊でも楽しい思い出を作ってもらおうと「なつまつりだ。みんなあつまれ!」をテーマに「縁日風ゲーム」を楽しみました。


久しぶりの集会、みんなげんきだったかな? 

ree

「ビーバースカウトは地球防衛隊! 地球にやってくる怪獣をやっつけよう」

まずは、怪獣をやっつける割りばしでっぽう作るのだ。

ree

ree

ree

鉄砲も無事できた!  

さあ、怪獣をやっつけろ。

ree

ree

ree

地球を守るためにロケットを作って宇宙探索だ。

怪獣はいないかな。

ree

ree

怪獣にさらわれた小惑星を救い出そう。

ree

ree

ree

みんな無事に防衛隊の任務を完了して地球を守れました。



 

コロナ感染症が蔓延する前は、毎年交流していたホームに久しぶりに伺うことができました。

開会セレモニーと「やくそく・きまり」の唱和をします。

ree

ホームで披露する歌の練習。「かえるのうた」、本番は2輪唱ですがスカウト5人で5輪唱にも挑戦しました。

保護者も一緒に結構上手にできました!! 

ree

いざ、ホームへ出発!!

ree

まずは、ボーイスカウトの紹介。そして歌を披露しました。みんな練習の成果が十分発揮されていましたよ

おばあさまたちと一緒に「たなばたのうた」や昔の歌も歌いました。

ree

2つのテーブルでおばあさまたちととスカウトが一緒に「たなばた」飾りを作ります。

ree

集中!!

ree

短冊にどんなお願いをしましょうか。おばあさまとスカウトが相談中!?

ree

こちらも真剣

ree

着々と笹が飾られます。

ree

願い事もつけました。

ree

飾り付けができた笹の前でビーバー隊で記念撮影

ree

次はみんな一緒に。

ree

おばあさまからおやつと

ree

飲み物をいただきました。ごちそうさまでした。

ree

帰りには玄関前の窓からお見送りをしてくださいました。

楽しい時間をありがとうございました。

ree

ホームから帰ってきてもまだまだ集会は続きます。

サツマイモを植えた畑に雑草がいっぱい生えてお芋が負けそう

ree

みんなで畑の雑草を取りました。

ree

今回はホームでお年寄りと七夕飾りを作って交流した後、雑草取りをしたりと

忙しい2時間でしたがスカウトはよく頑張りました。

 

6月5日 地区ビーバーフェスティバルが鎌倉源氏山にて行われました。

今年のテーマは「めざせ! さむらいスピリッツ!」


修行の門をくぐり、

ree

いざ修行場へ!

ree

険しい山道を登り頂上につくとそこには鎌倉の武士が

ree

ree

武士魂について説明を受け心と体の3つの修行場へ向かいます

ree

まずは、猿橋の修行

ree

つづいて、真剣白刃取り

ree

弓矢の修行の3つの修行を無事終えて

ree

最後は武士に修行を認定されみんなで記念撮影をしました。

ree

 
bottom of page