top of page

​活動報告

梅雨の一休み、晴天の中

辻堂野営場と隣接の緑の広場でワクワク自然体験遊びを実施致しました。

20名の参加者とその保護者 そして藤沢第20団のスカウト達が楽しい時間を過ごしました。


参加者は忍者の弟子になって修行に励みました。

忍び寄りの術、綱渡りの術、手裏剣の術、水面歩行の術、耳すましの術、 投げ縄の術を忍者の師匠より手ほどきを受けました。




本日朝8時集合で先週のキャンプで使用したテントの乾燥です。

先週は雨模様の天気の中キャンプを行ったのでテントが乾燥しきれていませんでした。

天候は曇りでしたが、テントは無事乾燥できました。

次は上進の儀式です。

カブから上進するスカウトが竹橋を渡ってカブ隊からボーイ隊にやってきます。

途中でバランスを崩すスカウトもいましたが、なんとか無事に3人渡りきりました。





その後、BSスカウトが国旗儀礼とソングの指揮を行いセレモニーの開幕です。

上進者はみんなの前でちかいとおきてを唱和し無事上進できました。


最後はテントを片付けながら班長、次長決めです。 話し合いの結果、班長はみんなの推薦、次長は立候補で決まりました。



今年度から隊長が変わります。 隊長が変わってもやるべき事は変わらないので少しでも早く進級できるようにしたいですね。












前日の雨模様とうって変わって春らしい穏やかな日。

この日は地域の子供達を呼んでワクワク自然体験です。

カブ隊はそれぞれのブースでのお手伝い。

小学1、2年生が対象です。


パラコードを使ってトンボ作り、割箸と輪ゴムを使って鉄砲を作り的当て、竹棒とロープを使った天秤、そしてストラックアウト、と四つのブースを出しました。

カブスカウトは運営のお手伝いをしましたが、一緒になって遊んでしまう場面もありましたが、組長がしっかりサポート。








ワクワク自然体験は18組の親子が参加してくれました。 ボーイスカウトに興味を持ってくれて一緒の仲間になってくれる人が一人でもいてくれる事を期待してこの日を終えました。

bottom of page